静岡のケアマネジャーの給料ってどれくらい?|静岡のケアマネジャーの悩み相談

ケアマネジャー_給与

ケアマネジャーの平均年収等統計データ

ケアマネジャーの平均給与額の年収・月収・ボーナス・時給

ケアマネジャーとして勤務して来たが今の収入や待遇の改善はないか、残業も多いし正確な情報を知りたい方も多いのではないでしょうか今回は収入について詳しく見ていきましょう。

平均給与額の年収(基本給+手当+一時金賞与)4,203,840円
月収 (年収÷12)                  350,320円
ボーナス                      581,040円
時給(平均基本給額)              1,280円

※厚生労働省 平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要より(介護職員処遇改善加算Ⅰ〜Ⅴを取得した事業所の金額)

施設別のケアマネジャーの給料(平均給与額)・年収

居宅ケアマネジャー                 4,203,840円
施設ケアマネジャー(特養) 4,590,120円

※厚生労働省 平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果等より

居宅介護支援事業所を開業しているケアマネジャー

特定事業所加算なし −4,700円 (赤字)
特定事業所加算あり 73,000円 (黒字)
※厚生労働省 居宅介護支援・介護予防支援の基準・報酬についてより

私が独立した居宅介護支援事業所の方に聞いたところでは収入だけを見ると500〜700万円の収入が有る方がおられましたが置かれている状況により異なるので上記は参考までに。
いずれにしても特定事業所加算の取得で黒字化がはかれるようです。

まとめ

気になる静岡のケアマネジャーの収入(お金)について見て来ましたが如何でしたでしょうか。最近の収入は質の高いケアマネジメントとしての特定事業所加算を取得できているかどうかが大切で、赤字や黒字の境になると言っても良いようです。特定事業所加算の要件は沢山ありますが、中でも地域包括支援センターから支援が困難な事例を紹介された場合においても、居宅介護支援の提供体制が必要です。これまでを要約すると、ケアマネジャーは困難な支援などを沢山積んで行く事もスキルアップや待遇に繋がっていくのかも知れません。

ライター情報

ライター名

purinn1843

保有資格

介護支援専門員(ケアマネジャー)・要介護認定調査員

プロフィール

社会福祉協議会職員に約10年勤務。地域包括支援センター職員、要介護認定調査員業務等で計7年の経験があります。私の経験が皆様のお役に立てれば嬉しいです。

関連記事