【2022年最新版】静岡のケアマネジャー が使うべきアプリ10選|静岡のケアマネジャーの悩み相談

ケアマネ向けアプリ一覧

静岡県のケアマネジャーにとって有益なアプリ10個をまとめました。日々のケアマネジャー業務に役立てて頂ければ幸いです。

カイゴトーク

キャッチコピー  介護職の人だけで相談・意見交換できる!

おすすめポイント 個人情報を気にする事なく、知りたい情報を聞くことができる。

主なレビュー3点

  1. このアプリを通して全国の同業者の意見や情報を得ることが出来るようになりました。
  2. 介護職のベテランも初心者も使いやすい!質問することも、みんなの投稿を読むこともシンプルに手軽に出来るなと感じました。機能が多すぎない点も逆に良いですね。質問もハイペースで返ってくるのが嬉しいです。
  3. おススメアプリ!介護についてみんなでトークできる場です、資格や転職についての情報交換ができたりもします。

トリケアトプス要介護1時判定

キャッチコピー   要介護認定シミュレーション

おすすめポイント  要介護認定 一時判定ができる。

主なレビュー

  1. 状態の安定、不安定の入力はどこ?しかし使いやすいのが良いところ。

トリケアトプス 基本チェックリスト

キャッチコピー  基本チェックリストがアプリになりました。

おすすめポイント 判定結果を保存していつでも参照することが可能です!

主なレビュー

  1. 入力が簡単に行えるので評価は高いのですが、チェックした日付を入れることができ、印刷機能等で紙媒体への印刷やPDFファイル出力できると業務への
    利便性は高まると思います。
  2. 簡単に確認できました!項目を選択して判定ボタンを押すだけなので、簡単に確認ができました!

HDS-R(改訂 長谷川式簡易知能評価スケール)

キャッチコピー   外科医がプロュースするアプリケーション

おすすめポイント  メディカル無料部門7位を獲得 簡易チェックとしておすすめです。

主なレビュー3点

  1. 問題なく使用させていただいていました。
  2. 日常診療に使用しています。
  3. 製作ありがとうございます。

ケア記録アプリ

キャッチコピー  『介護現場の声をカタチに』をコンセプトに誕生しました。

おすすめポイント ケア記録が職員間で共有が出来るし残業が減った。

主なレビュー3点

  1. このアプリ導入以降、うちは残業がほぼゼロになっています。
  2. 介護システムを探してました。
  3.  転記作業が簡単なので、記録の業務量が減りました!

ファーストケア ポータブル施設版

キャッチコピー 介護保険業務ソフト、iPadを活用し介護のケア記録が“現場で記録でき、そのままシステムへの記録として入力が出来ます。
おすすめポイント かんたん操作で記録したその場ですぐに情報共有

主なレビュー

  1. このアプリで基本的な記録はiPadで可能。
  2. 記録の回数を減らしたいのならお勧めです。

介護プロ

キャッチコピー 介護職の為の意見交換・相談アプリです。

おすすめポイント サクサクと全国の介護職員と交流ができます。

主なレビュー3点

  1. 日勤や夜勤が終わったあとに利用していますTwitterとは違い、介護職の方だけのアプリなので、職場の目を気にすることなく、安心
    していろいろ呟けます。
  2. 他の職場の話が聞けて良い!介護の仕事をしていると自分の職場が世界の全てのように思えて辛いですが他の職場の事が知れて良いです。
  3. 質問や相談ができて安心した!仕事がら悩むことが多かったのですが、皆さんの質問も参考にしつつ、頑張っていきます。

一般救護者用 災害時高齢者医療マニュアル

キャッチコピー コンテンツ制作:厚生労働省:長寿科学総合研究事業、社団法人 日本老年医学会が作成。

おすすめポイント 「災害時高齢者医療マニュアル」を現段階では試作版ではありますが作成致しました。今後、現場の要望、ご指摘、学会ビジョン等に
対応し、絶えずブラッシュアップし、改訂してまいります。現在行われている被災地での高齢者災害時医療の一助にして頂ければ幸いです。
※検索エンジンとして、富士通株式会社

「Inspirium辞書検索ライブラリ」を使用。

主なレビュー

有難うございました。早速使っています。試作版ですね、今後のバージョンアップにも期待します。

介護事業所ナビ

キャッチコピー 質問に答えるだけで簡単検索、厚生労働省アプリ。

おすすめポイント 地図上に簡単に表示され便利 近くの事業所が見つかる。

主なレビュー3点

  1. 地域包括支援センターの検索も加えて欲しい。
  2. 遠方実家近くのサービス事業所が探しやすい。
  3. アプリでましたね!期待を込めて。

国際福祉機器展HCRアプリ

キャッチコピー   アジア最大規模の福祉機器・用品の展示会に興味のある方のアプリ。

おすすめポイント  全国社会福祉協議会、一般社団法人、保険福祉広報協会が主催。
主なレビュー

  1. とても良いと思います。
  2. 医療福祉機器展に行くのですがこのアプリは事前の展示会やイベントの情報を知る事が出来て良い。場内マップがあるので助かる。

まとめ

静岡県のケアマネジャーに有益なアプリをご紹介致しましたが如何でしたでしょうか。日頃の実務では多忙を極めていると思われますが便利なアプリを使うことで、スキルアップし少し
でも時短に繋がり、お役に立てて頂ければ幸いです。

関連記事