【2022年最新版】静岡県でのケアマネジャー更新及び研修について
Contents
静岡県におけるケアマネジャー資格の更新について
資格更新の流れについて
介護支援専門員の業務は5年毎に資格更新が必須となっています。しかし介護支援専門員の業務に就く予定が無い方については介護支援専門員の業務に就く予定が出て来るまで資格更新を見送る事もできます。またケアマネジャーとしての業務経験がある方とない方や現役中の方などでは、受ける更新研修に違いがあります。自治体のHPや介護支援専門員協会に確認し必要な研修を受けましょう。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-220/kaigo/documents/taikei.pdf
現在、令和2年度における介護支援専門員に係る法定研修は新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、令和2年度に静岡県で開催される介護支援専門員等
に対する法定研修のうち、一部の研修について中止や延期が決定されています。(令和2年4月17日現在の情報です↓)
https://shizuoka-caremane.com/upload/pre/pic/files/r2kensyuukeikaku0424.pdf
また現在、介護支援専門員の業務についていても、更新期間がせまっているが転職しようか、または介護としての現場仕事に戻ろうか等と考えて更新申請を見送るか考えておられる方も
居るのではないでしょうか。今回はこれまでの更新研修について見て行きましょう。
ケアマネジャーの研修について
実施機関
静岡県(福祉長寿局介護保険課)
受講料
40,000円(テキスト代は別)
新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、例年よりも定員を
減らして実施となってはいますが、自治体HP等への確認が必要です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko220/kaigo/keamane/kensyuu/h23shunin.html
その他研修
ケアマネジャーとして現在実務についている方のための「専門研修課程Ⅰ・Ⅱ」では、ケアマネジャーとして常に新しい知識が要求されますので積極的な研修の受講が必要です。
注意点
今後の状況により開催予定についても変更の可能性がありますので静岡県介護支援専門員協会HPまたは自治体へ随時ご確認ください。
https://shizuoka-caremane.com/page_list.php?cid=LTUKIWVEVB
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-220/kaigo/cm-faq.html
まとめ
介護支援専門員の更新研修についてお伝えして来ましたがいかがでしたでしょうか。有効期限が切れる1年前頃から、更新研修の日程の確認や職場
での調整などやるべき事があります。また有効期限が切れた介護支援専門員証でケアマネジャーの業務は行えませんので、うっかりする事が出来ません。
-
ケアマネ トピックス
【2022年最新版】ケアマネジャーが毎日チェックしたい ケアマネ業務に役立つブログ10選|静岡のケアマネジャーの悩み相談
静岡県のケアマネジャーにとって有益なブログをまとめました。日々の...
-
ケアマネ トピックス
ケアマネジャーの担当件数について|静岡のケアマネジャーの悩み相談
ケアマネジャーの担当件数とは 担当件数は利用者35人に対し1人...
-
ケアマネ トピックス
【2022年最新版】ケアマネジャーに読んで欲しいおすすめ 書籍10選|静岡のケアマネジャーの悩み相談
ケアマネジャー 現場で役立つ相談援助のスキルアップマガジン! ...
-
ケアマネ トピックス
スキルアップしたいケアマネジャーさんへ
主任ケアマネジャーとは 平成18年度に新設された職種で...
カテゴリー