- なし
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 |
|
待遇 | ◎自社サービス利用時の優遇制度 |
福利厚生 |
|
職種 | ケアマネ 日曜定休 居宅介護支援事業所のケアマネージャーのお仕事 |
仕事内容 | 居宅介護支援事業所における介護プラン作成業務 |
求める人材 | 介護支援専門員 |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩60分 |
休日・休暇 | 日曜日定休 |
スーパーバイザーの思い
スーパーバイザーグループ 久保田 緑
施設の運営方針
ケアマネージャーの仕事の中には、法改正や法令遵守の対応等、ケアマネジメント以外の知識も必要となります。それが苦手で苦労される方は少なくありません。また、介護支援専門員としてケアマネージャー業務だけでなく管理者としてもキャリアアップしたいけれど、管理職経験が浅く自信がない…、という方もいらっしゃると思います。
そこで私達は、このような法令対応や介護業界の今を捉えることへの導き、管理業務指導や育成含め、スーパーバイザーグループが支援する体制を整えています。
「(ケアマネージャー)資格を持っているから出来るでしょ??」というお任せ型ではなく、一緒に一から歩んでいきましょう。
求める人材像
よくケアマネージャーの仕事は「やりがいのある仕事」と表現されます。確かに、お客様やご家族から「ありがとう。あなたが居てくれてよかったよ」と言われた時、何とも言えない嬉しさや充実感が生まれます。
一方で、そのお客様の声に辿り着く迄には、サービス調整・担当者会議・書類作成・訪問等、求められる業務は多々あります。
これを「やりがい」と表現するか「業務」と捉えるか、それはあなた次第ですが、『自分らしくプライドをもって充実した仕事ができること』を、私達は大切にしています。
だからこそ、県内業界最高水準の給与体制で、あなたの一生懸命をお待ちしております!
先輩社員インタビュー
正社員 伏見 結花
入社のきっかけ
以前は訪問介護事業所でサービス提供責任者として従事していました。
実務者研修修了後、介護支援専門員として働きたいと思い、アクタガワの求人を見つけました。配属予定の事業所に面接に行き居宅は勿論併設のデイサービス、グループホームで一所懸命に働く皆さんを見て一緒に働きたいと思いました。
現在の仕事内容
居宅介護支援事業所で介護支援専門員として働いています。併設のデイサービスは担当しているお客様が大勢ご利用されており、ご利用時の様子を確認しながらコミュニケーションを図っています。事業所とも連携をしやすいです。今後は主任介護支援専門員研修を受講し、知識を深めよりよいケアマネジメントができるようになりたいと思っています。
仕事のやりがい
お客様にとって担当の介護支援専門員は1人だけなので責任感とともにとてもやりがいを感じています。訪問時や電話等できるだけ丁寧に話を聴くように心掛けています。管理者やスーパーバイザーなど相談がしやすい環境も整っており、お客様に良い提案ができ、自身も資質向上が図れると思っています。
施設形態 | 居宅介護支援事業所 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市 |
応募方法 | 『この求人に応募する』ボタンより登録をお願いします。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 担当者からお電話かメールにてご連絡致します。 |
選考プロセス | 【1】下記エントリーフォームからご応募下さい |
コンサルタントから一言 | 「ケアマネのお仕事静岡」は静岡県内の介護に特化した就職・転職サポートサイトです。 |
お問い合わせ番号 | 0120-007-588 |